中学生の金銭感覚が自分の時代と違って驚いている話

中学生の塾生と話していると、服飾、いわゆるファッションの話が出てくる。

 

 

『~~のブランドのキャップが欲しい』

 

 

とか

 

 

『〇〇のスニーカーが欲しい』

 

 

とかとか。

 

 

それらの値段を聞いてびっくりした。

 

 

数千円とかでは無いんですよね。

 

 

3万とか4万とか。

 

 

ひえ~~~~

 

 

たけ~~~~~

 

 

なんて思いながら子供達の話を聞いている。

 

 

僕は中学生の時には、服飾に全く興味を持たなかった人間だった。

 

 

だから、服(私服)にかけるお金なんか中学校3年間で2~3万円ほど?

 

 

いや、サッカークラブで来ていたジャージをどこでも着ていた。

 

 

だから、実質0円みたいなものか。

 

 

そんな金銭感覚で過ごしていたので、今の中学生たちの話を聞いて驚くばかり。

 

 

 

なんて事を思っていました。が 

 

 

とあるブログで、”40万円のカメラが欲しい!”と書かれているのを見て腰を抜かしました(笑)

 

 

しかも、値段から考えるとかなり本格的なカメラです。

 

 

ミラーレスの一眼に幾つかレンズを付けているのだと推察。

 

 

スマホのカメラの性能が上がっているとは言え、本格的なカメラには太刀打ちは出来ない性能。

 

 

取りたい被写体も決めているのだろうか。

 

 

ありきたりな言葉だけど、とても素敵な価値観を持っているんだなって思いました。

 

 

ご褒美としてのカメラだそうだ。

 

 

その目標はかなり高そうです。

 

 

だから頑張って欲しい。