2024-09-02から1日間の記事一覧

ホストクラブ・キャバクラ化している学習塾

塾は本来、勉強をする場所だ。知識を新たに身に着ける場所だ。 しかし、勉強が苦手な生徒が多いので、ずっと勉強をする事は出来ない。 だから、どうしても雑談の時間が出来てしまう。 これはしょうがない事だと思うし、勉強が得意な生徒でもずっと勉強の話を…

中学生の英語を教科書準拠ではない方法で教える場合はどうすればいい?

中学生の英語を教える時、教科書の順番では教えない方が良い!と教科書アンチ行動を勝手にしています。 それでは、具体的にどのように教えたら良いのか。 僕も現場で教えていて、これだ!!という教え方は模索中である。 だけど、生徒達が、あ~~~!となる…

君が長い時間考えても絶対に答えは出ない!

保護者の方からよく言われる言葉、 『効率よく勉強してほしい』 『質を高めた勉強をして欲しい』 ここら辺は、面談の中で良く出てくる。 この言葉の真意がどこにあるのか。 正直、僕は分からない事が多い。 このような事を言う家庭の生徒は、短い時間で効率…

英語を学ぶために教科書準拠ではない方が良いと思う理由②

教科書準拠で英語を勉強しない方が良いと思う理由の2つ目は、 Lesson1の時点で、be動詞、一般動詞、そして前置詞が混ざってくるから。 である。 この前置詞が中学生には中々染み込んでいかない。 それもそのはず。日本語とは全然感覚が違うから。 前置詞と助…