ここ1~2週間は生徒や講師が体調不良で休む事が多い。
体調を崩しやすい時期のため、仕方ない事だ。
だからこそ、健康でいる事の大切さを痛感する。
皆勤賞が偉いという価値観は、既になくなって久しいと思う。
だけど、やたらと休まれると心配と不安が入りまじる。
生徒の中で、不登校気味で学校を休んでしまうし、塾も休みがち。
そうなると成績も上がらない。
やる気はそれで落ち込んでいく。
負のスパイラル
だから健康に過ごせる体や心を作る事はとっても大事だと痛感するのです。
僕は幸いにも体は健康体、心は若干風邪をひき気味ですが、動けているので問題なし。
健康な体で産んでくれて、育ててくれた両親に感謝です。
今日は、面談もあるのに講師が体調不良で授業が出来る先生がいないという、大ピンチな状況!!!
最近、体調不調者が続出したこと+今日の危機的状況で、このような記事をしたためました。
本当に健康は大事です。
さあ!何とかせねば!!