マリンピア日本海の感想-動いている事を見た事が無いカワウソが発奮-2024年12月8日-

今日のお昼過ぎから、新潟市民なら小学生の時に遠足が中止になると大体代わりの場所として行かされる”マリンピア日本海”に行ってきました。

 

 

www.marinepia.or.jp

 

 

もう何十回も訪れた事がある場所ですが、何度行っても飽きない場所です。

 

 

水生生物を多く展示しており、魚だけでなくイルカやトド、アザラシなどの海獣やペンギンやウミガラスなどの海鳥、そしてビーバーやカワウソなど豊富な種類の生き物に会うことが出来ます。

 

 

一人で行くときは、同じ日に3~4周をするのですが、一緒に人がいるときは1周で我慢です(笑)

 

 

また、今日は天気が悪く・・・外で行われるイルカショーや海獣のエサやり解説は見送りました(泣)

 

 

 

今日のマリンピアの驚きはタイトルにもある通り、カワウソの狂喜乱舞な動きでした。

 

 

両手では足りないほど通った場所ですが、カワウソは寝ている姿しか見た事がありませんでした。

 

 

動いていても、ちょっと水の中をちょろちょろ泳ぐ程度だった記憶しかありませんでした・・・。

 

 

しかし、今日は全然違いました!

 

 

一匹のカワウソがお昼寝から目覚めて、水槽の下にある石を抱えて、水中をひたすらぐるぐる回りだしました!

 

 

↑左が頭でお手手に石を抱えています。

 

動きが速過ぎて写真がブレブレ

 

 

↑カワウソの写真と言われても、カワウソと判別できない写真

 

 

↑今度は頭が右側にきています

 

 

 

これは動画で見た方が、伝わりやすいのです。。。

 

 

だけど、ブログではそのような事が出来ないので、ひたすらに写真で凄さをアピール!

 

 

本当にカワウソは眠っている姿ばかりだったので、感動モノでした!

 

 

 

 

 

 

じっくり見ようと思ったら何時間でも滞在できてしまうマリンピア日本海

 

 

色々な水生生物を見る事が出来る、楽しいスポットです。

 

 

今度は天気の良い日を狙って行きたいです。

 

 

 

 

ちなみに、新潟は遂に雪が降りました。

 

 

飯豊山五頭山の頭に雪が掛かっていたのですが、市街の方は初です。

 

 

これから、雪かきが大変な季節です!!