英語の指導をする時に心がけている事。
それは、”その英語の文法が何を表現したいのかを日本語で伝える”事だ。
単純に『完了形は have + 過去分詞だよ~』なんて教えても、子供達の頭には入っていかない。
よしんば入ったとしても、その定着はとても弱弱しいものだ。
例えば
A:私は毎日納豆を箸で優雅に食べている』
A:私は今、納豆を箸で食べている
という文章。
語尾の述語だけに注目してみると、どちらも『~している』。
進行形の文法を説明するときに”『~している』と書かれていると進行形”と問題集には書かれている事が多い。
しかし、上記の例文を見てみるとどうだろうか???
この説明を見てしまうと、Aの方も現在進行形と思えてしまうが、Aの方を進行形を考える人はいない。
Aは日々の習慣を表現しており、Bは今その瞬間を表現している。
単純に『~している』だけで判別は出来ない。
何を表現したいのか、何を伝えたいのか。
そこを理解してからでないと、生徒には浸透しづらい。
教える事はシンプルに、纏めなければいけない。
だけど、削ぎ落し過ぎても駄目。