地域?の常識が僕の持っている常識とあまりにもかけ離れている話

先日、生徒と雑談をしていた。

 

 

あまりにも生徒が眠たそうにしているので、その理由を聞いてみた。

 

 

そこで、驚きの話を聞かされた。

 

 

土曜日は学校があり、月曜日が代休となっていた。

 

 

そのため土曜日に友達の家に泊まりに行ったそうだ。

 

 

ここまでは、まあ気にならない。

 

 

夜中に友達の家の近くの空き地で花火をしたと。

 

 

違和感1つ目。夜中??夜10時くらいだそうだが。

 

 

その後、メイクで遊んでいたそうだ。これもまあ、いいでしょう。

 

 

夜中にコンビニに行こうとした。(結果としていかなかったが)

 

 

違和感2つ目。中学生が夜中にコンビニ?危なくないか??

 

 

夜中の3時まで起きていた。

 

 

違和感3つ目。次の日が休みとはいえ、他人の家で、そこまで遅く起きていいのか??

その家の人は何も言わないのか??

 

 

次の日は新潟まで遊びに行ったそうだ。

 

 

代休の月曜日なので、平日だ。

人も少なく楽しめただろう。

 

 

帰ってきたのが夜の10時。

 

 

違和感4つ目。明日が学校なのに、帰りが夜の10時??

 

 

その話を聞いていて、開いた口が塞がらなかった。

 

 

同時に、この地域が勉強が得意な生徒が多くない理由の一因が垣間見えた。

 

 

そもそもの、保護者の常識が違うのだ。

 

 

子供達が夜遅くまで遊んでいても注意をしない。

 

 

明日が学校なのに、夜遅くまで遊ばせる。

 

 

そのせいで寝不足になって、学校の授業に寝てしまっているのにも関わらず。

 

 

結局、子供は親を写す鏡なんだと改めて思った。

 

 

このような地域で、どのように教育を進めていけばいいのか。

 

 

悩ましい。。